食事自慢のお宿

おそらく・・世界で一番おいしい自家製コシヒカリを

食べることができる宿です

世界最高のごはん!!究極の超旨極旨!いかがですか! 


 

2017第3回飛騨の美味しいお米食味コンクール特別優秀賞受賞!(久雄)

2016第18回米・食味分析鑑定国際コンクール特別優秀賞受賞!(久雄)

2016第2回飛騨の美味しいお米食味コンクール特別優秀賞受賞!(久雄)

※2015第17回米・食味分析鑑定国際コンクール特別優秀賞受賞!(久雄)

※2015第1回飛騨の美味しいお米食味コンクール 金賞受賞(久雄)

※2014第16回米・食味分析鑑定国際コンクール特別優秀賞受賞!(久雄)

※2012第14回米・食味分析鑑定国際コンクール 金賞受賞!!(久雄)

※2012第14回米・食味分析鑑定国際コンクール 特別優秀賞受賞!!(五郎作)

※2011第13回米・食味分析鑑定国際コンクール 特別優秀賞受賞!!(久雄) 

                      

「お客様の声」のページ追加しました。お食事5点満点続出です!!

現在は電話のみの予約受付となっています。

予約専用電話 080−1556−5915

までお電話ください。<m(__)m>

     

飛騨高山で宿屋を初めて43年になりました。建物は100年以上前から養蚕や脱穀、精米作業場として使用していた古民家作業棟を改築して始めました。普段は野菜作りやコメ作りをしています。

自慢は、米・食味分析鑑定コンクール国際大会で6回入賞、うち1回金賞受賞の自家産飛騨高山コシヒカリをはじめとする自家製料理の数々です。料理に使用するお味噌は3年寝かせた素味噌をさらに味付けし、飛騨牛ほう葉みそ焼き、朝食ほう葉みそ焼き、お味噌汁の3種類分けてに使用しています。自分で言うのもなんですがおいしいですよ。(^―^)

旬の朝どり自家製野菜や、自家製のお漬物も美味しいです。

ご家族の小旅行、工事関係の方々の長期宿泊など、ご予算に希望がありましたらご遠慮なくお申し出ください。


◆「飛騨高山おすすめ  の宿」ネット

飛騨高山旅館ホテル協同組合が運営する宿泊情報サイトです。希望の宿泊日や、宿の特徴からご希望の施設を選択することができます。当宿の予約もこちからも承っております。

観光情報なども詳細に選択できますのでどうぞご利用ください。

2018年 5月 4日
長野からお越しの原さんご夫婦です。この6年で10泊以上になるかと思います。ご主人のボディビルも磨きがかかり最前線真っ盛りですね!大会に向けて少しでもおいしく楽しんでいただけるように夕食の「原スペシャル!」好評いただいてます。次回もお待ちしていますよ〜。






2018年 5月 4日
川崎の森さんです。私の海釣りの師匠です!!!なかなか太平洋では遠投かご釣りの成果が出ず、最近は旅行中に沼津の静浦港に立ち寄って地元の皆さんの釣果を眺めるぐらいですが、日本海側、頑張ります。次回もお待ちしていますよ〜。アラの話など新ネタ聞かせてくださいね〜。






2018年 5月 2日
岩倉の松浦さん、4年ぶり4回目のお泊りです。今回は姫路のお父さんお母さんもご一緒でした。ひなたちゃん大きくなりましたね〜。ななみちゃんはじめまして。
時間の流れがわかりますね〜。次回もお待ちしていますよ〜。楽しみにしてますね〜。(^.^)/~~~






   2014年                  2013年





2018年 4月 29日
千葉の中村様、ありがとうございました。お料理完食で、作り甲斐がありました。ご飯もたくさんお召し上がりいただけて何よりです。次回のお泊りまでには又何かと進化していると思います。お待ちしてますね〜。






2018年 2月 24日
梅田・小山・川口・マセ男子会の皆さん、いつもありがとうございます。2014年から毎年のお越しです。(右の写真) 皆さん変わらないですね〜。マイワールド前進中!!なのかな?そろそろ一人「か二人ぐらいご夫婦でお越しください。お祝いを差し上げますので!
来年もお待ちしていますよ〜。いい写真見せてくださいね〜。                       2014年 





2017年11 月5日
岡崎の小山さん男子の会(学生時代のお友達だそうです)がお泊りになられました。特別仕様の羽釜ご飯ご試食いただき、同一米で3つの味を堪能していただきました。
0.2度の軟水情報や、カメラにお酒にご飯に山椒に・・・、まだまだ広い分野の情報お持ちのようです。また教えてくださいね〜。 孝の司の純米吟醸、その後の酒通の方たちとの試飲で大絶賛でした!辛口フルーティ!また買いに行きますね〜。






2017年 11月3日
大阪大学のサイクルグループ様お泊りです。寒気が入ってて結構寒さが堪えたようです。驚くべきは予約段階で7名で2升の事前申請がありました!夕飯はおかずもたっぷりでしたが2升を完食!一人お茶碗6杯強、ということになります。念のためあと4合余分に準備してました。この日はの白川郷までにの道のりとのこと。無事楽しめましたか〜?次回は3升目指して頑張りましょう!!






2017年 10月10日
加瀬谷ファミリー御一行様です。1年以上前からご予約いただき秋の高山祭りをご堪能いただきました。最初にお泊りになった際のあんなに小さかった柑奈ちゃんが大きくなってました!!すっかりレディ!妹が生まれてしっかりお姉ちゃんですね。お母さんに上から目線の時があるそうな・・。なかなか楽しみです。お父さんはすっかりしもべのようですね・・。(笑)





2017年 9月21日
5つ星マイスターの澁谷梨絵さん、山川さんにお泊りいただきました。今回は視察を兼ね、かねてより監修いただいてた「世界一美味しい自家製ご飯」の試食にお越しになられました。この日を迎えるまでの数週間、循8式精米の調整に明け暮れ何とか納得のいく段階にまで準備ができ、食事の時間を迎えられました。食事の感想はこちらからどうぞ。
次回までにはさらに進化していますのでお楽しみに〜。お待ちしてますよ〜。






2017年 8月16日
いつもありがとうございます。岡崎の小山さんご一家です。今回は柴田酒造の軟水中の超軟水(0.2度)をお持ちいただきました。早速秘蔵の釜で焚き比べさせていただきました。美味しさにご納得いただきました。お礼のお酒クロクマもさっと無くなりました。恐るべし小山一家!!






2017年 8月5・6日
毎年恒例のお泊りです。 関の孫六瀬尻スポーツサッカー少年団の皆さんです。昨年泊まってくれた子たちが多く、体格も大きくなって成績もよかったようです。来年もおいしい食事準備して待ってますよ〜。






2017年 7月29日
石原様お泊りでした。お連れの方はご来館から食事までの間「どないしょう、えらいはずした宿に泊まっしもた・・・」と嘆かれていたそうです。そりゃそうです、古い建物、しかも作業用の建築部分を宿に改築したので、外からの見栄えは全くしないのです。食事が始まるや否や正直に胸の内を話してくださいました。もう、おなかを抱えて笑いっぱなしでした!!右の方です。






2017年6月11日
今年もウルトラマラソンがやってきました。毎年お泊りになられる岡村さん、牧野さん、福井さんです。おこちゃまたちがすくすくと成長し、人数増えてます。
福井奈穂さんは71キロの部第4位!!おめでとうございます!商品のお米ゲット!!
来年もしっかりトレーニング積んでお越しください。お待ちしてますよ〜。










2017年5月7日
群馬からお越しの梅堀さんです。2回目のお泊りで、す。今回は定番の「飛騨牛ほうば味噌焼き」のほかにレモン塩で楽しむ「飛騨牛焼肉コース」を特注でいただきました。普段は裏メニューでしたが、今回のご注文を機に表メニューへ昇格させていただきました。次回はもっとレベルアップしたコースになってますよ〜。






2017年4月30日
いつもお世話になってる金沢の塩村様です。近江町市場で仕入れた新鮮な魚に野菜、いつもありがとうございます。なかなか釣りに行けないので塩村さんのお土産の魚さばくの楽しいです。しかも今回はのどくろたっぷり!!感激です!!炙りと漬け乗せた究極のTKG&のどくろあら汁いただきました。(^-^)










2017年4月15日
常連の加藤様ご一行です。祭りのたびにお越しいただいてもう何十年になるのでしょうか。今年のお祭りも楽しんでいただましたか?体重もしっかり落とされて健康ばっちり。次回もお待ちしています。(^.^)/~~~








2017年2月26日
今年も恒例の梅田様御一行のお泊りです。いろいろあって日延べをさせてしまい申し訳ありませんでした。その分とっておきのお食事ご用意いたしました。ご堪能いただけましたか?次回以降は、彼女の話で盛り上がれるよう仕込みしてきてくださいね〜。梅田さん、小山さん、川口さん、ませさん、楽しみにしてますよ〜







2017年1月28日
飛騨市古川町のさくら物産館で行われている「君の名は」パネル展です。組みひも体験コーナーもありました。展示期間は映画の上映期間中ということなのでこれから行かれる方はよく調べてからどうぞ。












2016年12月3・4日
第18回米・食味分析鑑定コンクール国際大会イン熊本に行ってきました。今回も何とか総合部門でノミネートされ、特別優秀賞を受賞することができました。感謝感謝!!生育管理における登熟時調整に失敗しました。これも勉強。来年もがんばります。
今回は総合40人のノミネートに岐阜から10名、内飛騨で9名、県別では岐阜県が最高入賞。金賞は県で3名が受賞となりました。





2016年11月25日
平成25年に高山での研修で連泊された加藤さんが、奥様と赤ちゃんとお友達とでお泊まりになられました。良介さんなかなか成長していますよ、横に…。愛娘の「美陽」みはるちゃん、キュートな笑顔でまわりを明るくしてくれました。美陽スマイルはお父さんも周りのみんなも一発で「癒しKO」です。次回もお待ちしてますよ〜。KOスマイルまた見せてね〜。





2016年11月4日
千葉県のアトラスグリーン様が最終宿泊を終えられました。田中さん釜井さんお疲れまでした。春から秋まで地道な生態系調査。その根気に仕事とはいえ頭が下がります。次回はプライベートでのお泊まりお待ちしていますよ〜。お米のお礼の電話ありがとうございました〜。






2016年10月30日
30数年ぶりに宮崎さまがお泊まりになられました。お父さんと娘さんのお二人です。まるでタイムスリップしたかのような時間でした。ありがとうございました。娘さんは現在はメルボルンの拠点にレストランでス―シェフ、お父さんは映画三昧とお仕事とメルボルン休暇。また楽しいお話聞かせてくださいね〜。






2016年10月23日
金沢から園木さんご家族がお泊りです。今年も奥様の誕生日近くに合わせてのお泊まりです。ミニサプライズでデラックスデザートをお出ししました。なんとか好評のようです。しずくちゃんは四国のおじいちゃんご指導のもと釣りデビュー、とのこと。大物釣れたら教えてくださいね〜。持ってきたらさばいてあげるよ〜。また来てね〜。








2016年9月9日
栃木、東京等からおこしの大塚様男子会の皆さんです。
到着された際に大柄なメンバーばかりでしたので夕食のご飯は1升炊きました。おひつには8合よそいましたが、ペロリ!おかずもお漬物もすべて完食!なかなかの大食漢でした。準備のし甲斐があります。今日は天気もまずまず。高山観光楽しんでいってくださいね〜。






2016年8月19日
毎年この時期にお泊まりになられる勝山さん家族です。今年は結加ちゃん花火デビューしました。ちなみに昨年はほうば味噌なめなめ、そのまた前の年はトウモロコシまるほうばり・・・。毎年何かエピソードがありましたが今年は少し大人しめ・・・。少し大人になったのかな?
来年もお待ちしてますよ〜。
(20140814のフォトは証拠写真です。)





2016年8月3日県立岐阜商業と岐阜高校柔道部の皆さんです。たくさん稽古はできましたか?ボリュームいっぱいのメニュ―でしたが気に入っていただけましたか?来年も楽しみにしてますよ〜。
先生も健康に注意してくださいね〜。






2016年7月18日
川崎の森さんにお泊まりいただきました。私のかご釣りの師匠です。今回もいろいろヒントいただきました。釣りに行けるのはまだ先になりそうですが教えていただいたテク実践してみますね。まわりは釣れていなくとも、私だけは釣れる・・・。そんなレベルにチャレンジです。次回も美味しいお酒準備しておきますからね〜。







2016年6月12日
第5回ウルトラマラソン出場とサポートの皆さんです。左から牧野さん、尾鹿さんご夫婦、福井さんご夫妻。福井さんの奥さんは71k女子の部で七位!!。惜しくも入賞とお米逃しましたが、すごい成績ですよ!!福井さん〜、次回は奥様に抜かれないように頑張りましょうね〜。牧野さんもぎりぎりゴールの記録更新??してくださいね〜。尾鹿さんは来年はペアで走ってくださいね〜。






2016年6月12日
第5回ウルトラマラソンが開催されました。71k男子の部で二位入賞の岡村豊明さんファミリーのショットです。第1回一位、第2回一位、第3回二位、第四回怪我のため棄権。今回リベンジでしたが惜しくも二位でした。でも「リハビリあけなので完走が目標…」と言ってみえたのに上位入賞は立派な成績ですよ!!
来年もお待ちしていますね〜。いぶき君、ゆずきちゃん、また来てね〜。





2016年5月4日
金沢の園木さんお泊まりになられました。今回は奥さんのご両親もご一緒のお泊りです。お土産たくさんいただいてありがとうございます。讃岐うどん堪能しました。利き酒も堪能しました。次回に向けてまた美味しいお酒準備しときますからね〜。お父さんお母さんまた遊びに来てくださいね〜。しずくちゃんも元気でね〜。






2016年5月2日
大石さん細谷さん、立山帰りの山男お二人様がお泊まりになられました。冬装備も完ぺきで安全な山行きだったようです。なによりなにより。秋に収穫のお米の御注文ありがとうございました。しっかり作り上げて美味しいお米お届けしますね。大石さん6月にはタンザニアにてお仕事のこと。猛獣に襲われないように気を付けてくださいね〜。






2016年3月27日
西尾のスーパースター(自称)「祖父江男子会・デンソーマン」の御一行です。3名で6合(ボクサーマンが4合!!)おめしあがり!!
朝方マイナス4度まで下がりましたが、就寝の際にエアコン切られたとのこと・・・。
朝起きがけ第一声は「超寒!!」・・・。そりゃ寒いですに・・・。風邪ひかれたかも。
絶景の新穂高ロープウエイと混浴露天ぶろはどうでしたか〜?また感想聞かせてくださいね。またお待ちしてますよ〜。






2016年3月22日
常連の永嶺亮仁さんの紹介でベトナムのチャンさんファミリーがお泊まりになられました。チャンさん(左から2番目)は一昨日に南山大学を卒業され家族を招いてのご旅行とのこと。日本語ぺらぺら、宿帳の文字はとても丁寧できれいに書かれてました。勤勉さに脱帽!
名古屋で働かれるとこのとでした。頑張ってくださいね。とても素敵なファミリーでした。






2016年2月14日
愛知の梅田男子会(カメラ仲間)が3回目(毎年この季節)のお泊まりになられました。(小山さんは5回目!川口さん3回目)白川郷のライトアップは雨で断念・・・。
今回は3人なのに夕食と朝食で1升4合のご飯をペロリ!!前回は4名で1升5合・・。今回も赤字です・・・。(笑) 次回はマセさんも来てね〜。






2016年 2月12日
30年来の常連様の近藤ご夫妻にお泊まりいただきました。息の長〜いご愛顧、ありがとうございます。m(__)m
昔話に花が咲き楽しい時間を頂きました。重ねてありがとうございます。お住まいは都会、お仕事は山の中。大変ですが頑張ってくださいね。またお待ち致しております。(^_^)







2016年 1月24日
群馬県の瀬谷さん・増田さん御一行がお泊まりになられました。
2012年からご愛顧いただいてます。<m(__)m>
今回も定番の「お肉たっぷり夕食」のほかに飛騨牛すき焼き(A5等級)を追加注文いただきました。2名分の追加では少し物足りなかったみたいですが、次は4人分でいきましょう。次回も楽しみにしてますよ〜。
\(^o^)/






2015年 12月 25日
荒巻しゃけを頂きました。ちょうどよい塩加減です。得意の包丁さばきで朝食用のしゃけの切り身に仕立てました。お宿もりもとの朝食用のしゃけはいつも新鮮な切り身です。美味しいですよ〜。





2015年 11月 23日

ビッグニュースです!!
「第17回米・食味分析鑑定コンクール国際大会」が石川県小松市で開催されました。なんとか5119件の中で、第一次審査を11番めで通過しました。最後の審査では後1票届かず・・・。特別優秀賞!!
5年間で4回の入賞と1回の金賞受賞。十分すぎますが・・・、やっぱり金賞が欲しい・・・。来年も頑張ります!!





2015年 11月 8日
金沢の園木さんファミリーが奥様の誕生日付近に合わせてお泊まりになられました。しずくちゃんも小学校。早いもんですね〜。お土産、ありがとうございました。次回のお越しに際は、旦那さん用の純米酒の美味しいところ、押さえときますね〜。お楽しみに〜。







2015年 10月 25日
第1回「飛騨の美味しいお米食味コンクール」開催!
実施まで2年半かかりました。30分の持ち時間を頂いて、飛騨のお米の可能性を発表させていただきました。そしてなんと約600件の出品の中から5名以内の金賞を受賞しました。名誉なことです。感謝。










2015年 10月 18日
今年久々に金沢の塩村さん御一行がお泊まりになられました。たくさんのお土産ありがとうございます。高価な純米酒、感謝感謝です。美味しく頂いてます。後日近江市場での新鮮なカマスなどもありがとうございました。早速ゆずづけ焼きで楽しみました。またお待ちしてますよ〜。






2015年 10月 12日
久々に岩田さんグループがお泊まりになられました。今回の愛車は『ホンダS800」!!45年以上前のクラシックカー、名車です!!エンジンすこぶる好調。これで買い物にもでかけるとか・・・。もったいない・・・。でも車にとっては動いているほうが調子が良いようです。人間も同じかも・・・。今度は運転させてくださいね〜。






2015年8月 22日
今年3回目のお泊まり。岡田さんグループの女子会がお泊まりになられました。いつもの金子さんグループもにぎやかですが、こちらもパワーはつらつでしたよ。次回も女子会お待ちしていますね〜。






2015年8月  19日
8月は常連のお客様でいっぱいでした。その中でも勝山さんファミリーの結加ちゃんが1歳大きくなって笑顔をふりまいてくれました。去年はトウモロコシ、今年は飛騨牛みそ焼きの「味噌」に大ハマリ!!写真は将来お婿さんが来ないと困るので掲載取りやめ!!お父さんお母さん安心してね〜。




2015年8月 9日
長野市の原さんご夫妻がお泊まりになられました。
なんでもボディビルの県大会優勝して、今度は関東大会に出場とのこと。今頃は北海道での大会に向け追い込み段階かも。頑張ってくださいね〜。結果教えてくださいね〜。自慢の愛車は特注のフルオートのオープンカー!!いいですね〜。





2015年8月 5日
一昨年みえた県立岐阜商業の柔道部の方々がお泊まりになられました。アリーナで合同の合宿に参加されたそうです。今年は大人数で、一人2合のお米、を基準にご飯の準備を進めました。礼儀正しく、食器も運んでいただきました。助かりましたよ〜。来年もたくさんお米炊きますからね〜。







2015年8月3日
今年も関の孫六サッカー少年団の面々がお泊まりになられました。にぎやかな3日間でした。おなかはいっぱいになったかな?お父さんお母さん、大変だけど、子供たちにいい思い出のこしてまよ〜。来年もお待ちしていますね〜。







2015年7月26日
金子ファミリーの皆さんがお泊まりになられました。金子さんは今年2回目。平湯の温泉と当宿の食事が「癒しのセット」になってるとのこと。おくつろぎいただきました。お食事は完全完食!!お見事!
トウモロコシに、スイカにジャガイモ、ぬか漬け・・・初物のタイミングにお泊まりでした。
永田さん、岡田さん(お母さん、娘さん、お孫さん、お友達)、古久根さん、金子さん、また来てね〜。







2015年6月7・8日
7日は第4回飛騨高山ウルトラマラソンでした。
中津川の牧野さんご夫婦と東京の福井さんご夫婦と青木さんペアがお泊まりになられ、出場されました。
左の牧野さんのご主人は昨年に引き続き3回目(ん・・4回目だったかな・・・)のご宿泊。右の福井さんは2回目のご宿泊です。
牧野准大君はもう5歳になりました。
福井さんのご主人は昨年よりは好タイムだったとのこ

と。福井さんの奥さんはというと…なん

となんと女子71キロ9位!!!

すごい!!!しかし副賞が当りませんでした・・・。来年は副賞(お米やお肉ets)目指して頑張るそうです。期待してますよ〜。ご主人も、次回は9時間切りま8ょうね。





2015年5月6日
豊川の村田さんファミリーです。富山の帰りのお泊まりいただきました。夕食満喫頂きありがとうございました。お酒もたくさんお召し上がりいただきました。ご家族でのここ最近の量としては、ギネスです!!(何本かは内緒・・) 早速9月の連休のご予約いただきました。ありがとうございます。<m(__)m>
「蓬莱泉 空」お待ちしています。「吟」でもよいですよ〜。お返しも準備しておきますね〜。







2015年5月4日
神奈川県川崎の森さん親子がお泊まりになられました。ちょうど1年ぶりのお泊りです。昨年は静岡の釣り情報ありがとうございました。今年チャンスがあれば、ぼうず2回のリベンジに伺いますね!また美味しいお酒準備して待ってますよ〜。米ぬか、リーダー1.75…、ヒントありがとうございました。チャレンジしますね〜。







2015年4月15日
今年の高山祭は夜祭り。本祭りともに雨でした・・・。残念。空は雨模様…、でも飛騨東照宮の獅子舞は必ず来てくれます。玄関先での獅子舞披露でした。
加瀬谷ファミリーがお泊まりになられました。ありがとうございます。<m(__)m>  この1年で3回目のお泊りです。柑菜ちゃんがVサインでスマイル!またお越しくださいね〜。










2015年3月22日
s森林組合の山の作業に行ってきました。年末の大雪と雨と凍結で飛騨の山は大被害を受けました・・・。数百年にあるかないかの天候の偶然が重なりご覧の状況です。1週間に及ぶ停電や家屋、神社などにも大きな被害が出ました。 自然は驚異です。






2015年2月8日
愛知の梅田男子会(カメラ仲間)が2回目のお泊まりになられました。(小山さんは3回目!)白川郷のライトアップをカメラに収めてからのお泊まりでした。まあみんなのカメラのすごいこと・・・。梅田さんはいまだにフィルムにこだわり「ベルビア・・・」。なつかしい名前にカメラに凝った過去を思い出しました。
4人で夕食と朝食で1升5合のご飯をペロリ!!今回は赤字です・・・。(笑) 川口さんマセさん、また来てね〜。







2015年1月18日
金子さんグループのお一人、岡田女子会のメンバーがお泊まりになられました。スノボ仲間ということでスキー場紹介しましたが、うまく滑れたのかな?プロ級だったりして・・・。新雪の感触はどうでしたか?また来てくださいね〜。








2014年12月20日
米・食味分析鑑定コンクール国際大会の受賞報告に国島市長、JA駒屋組合長を訪問しました。新聞社や地元の広報紙の方がおみえになり、翌日一斉にお披露目となりました。ありがとうございました。<m(__)m>






2014年12月18日
大雪が降りました・・・。3日間雪かきしてました・・・。30数年ぶりの大雪・・・。ふと人の気配を感じそっちを見ると、「フォ〜〜」のさけび声が聞こえてきそうな雪の塊!! 思わずシャッターを切りました。(笑)






2014年11月30日
金沢の塩村ファミリーがお泊まりになられました。お土産たくさんありがとうございました!!6月にお泊まりいただき、2回目のお泊まりでしたが、あまり変わり映えのない食事ですいません。今度また金沢泊まりに行きますね〜。お米持っていきますからね〜。







2014年11月24日

ビッグニュースで


す!!

第16回米・食味分析鑑定コンクール

国際大会で「特別優秀賞」を受賞し

ました!!11月14日にノミネートの連絡があり青森に行ってきました。最終審査でおしくも金賞は逃しましたが、美味しさの指標「食味点」が満点の100点を超える「102点」をマークしました。これは過去例がなく、

史上初の最高得点となりました!!
左の写真は最終審査です。食味のプロが香り、色、つや、食感、甘さ…を点数化し、最終順位を出します。
来年は、最高得点とともに金を狙います。はい!





2014年11月16日
金子さんグループが月をまたいで5回目のお泊まりで〜す!! これはお宿もりもとのギネス更新です!
いつも楽しくお泊まりいただいてありがとうございます。
次回のご予約待ってますよ〜。







2014年10月26日
金沢からお越しの園木さんファミリーです。奥様の誕生日が近いこともあり“おいしいお米の宿のお泊まり”がプレゼントとのこと。昨年に続き2回目のお泊まりでした。お米の美味しさは昨年と同様とのこと。なんとか及第点もらえました。。(ほっ) しずくちゃん。来年もまた来てね〜。






2014年10月26日
愛知県豊明市の金子さんグループ(お風呂とお酒のお友達)がお越しになりました。何とひと月に3泊!!息子さんがその間お泊まりになられたので、ファミリーでひと月に4泊!!!。お宿もりもとの歴史の中でギネス認定です!!次月以降ギネス更新目指してくださいね〜。







2014年10月10日
三重からおこしの加瀬谷ファミリーです。2回目のお泊まりでした。つたない家庭料理ですがお気に召されたようで半年前からご予約いただきました。秋のお祭り楽しんでいただけたようでした。また来年も待ってますね〜。柑菜ちゃんまた来てね〜。






2014年10月5日
愛知県豊明市の金子さんグループの皆さんがお泊まりになられました。元気はつらつのお姉さま・・・、の皆様でした。楽しい時間をお過ごしいただき何よりです。






2014年8月14日
藤枝市から勝山さんファミリーがお泊まりになられました。結加チャンはまだ9か月。採りたてのかぼちゃの煮物と自家製のトウモロコシに目がないようでした。口いぱいにほおばってますが、やらせじゃないですからね。結加ちゃんの美味しい食べ方のようです。次回は楽しい夕食食べましょうね〜






2014年8月11日
ライダー苅谷さんのメンバーがお泊まりになられました。空模様は“台風!!”直前まで待機されて見えましたがついにバイクは断念・・・。ワゴンでおみえになりました。次回は天気のいい日を選んで出掛けてくださいね〜。ご飯多めに炊きますからね〜。






2014年8月4日
関の孫六旭ケ丘スポーツ少年団の皆様がお泊まりになられました。毎年ありがとうございます。今年は「乗鞍賞」を頂いたとのことでさっそくご報告がありました。おめでとうございます! HPにアップしときましたのでよかったら見てくださいね〜。来年も頑張ろうね〜。お父さん、お母さんお疲れさまでした!!






2014年8月2日
一昨年にお泊まりになられた市川ファミリーの皆様がお泊まりになられました。昨年はいろいろと大変だったようでしたが、よくお越しくださいました。今回はお子様が1人増えていましたし、おねいちゃんが大人びていてびっくりしました。次回も皆さんで来てくださいね〜。待ってま〜す。







2014年7月21日
昨年9月にお泊まりになられた原さんご夫妻がお泊まりになられました。相変わらずたくましい肉体でした。(ボディビルのプロでスポーツインストラクター) 二人でさわやかな笑顔をふりまいていたれました。次回お越しになるまでの間、私も肉体改造に取り組んで…みたいと思ってます。いつやるの?「今でしょ・・・」(汗)






2014年7月5日
夏本番前の畑作業のピークを何とか終えました。飛騨のあぶらえ(一般にはエゴマ)の移植です。3〜4000株を手作業で植えていきました。あ〜腰が痛い・・・。実りの秋には刈り取り作業が待っています。ヘルシーな食材で、いろいろアレンジしてお客様お食事に出せればと思います。
右の写真はカモシカです。山の田んぼ近くを歩いていました。「山の神」らしく、おとなしくて、畑や田んぼを荒らされたことはありません。今年はいいことあるかも。2年前もいいことありましたから・・・。






2014年6月15日
「飛騨高山フォーチューンクッキー飛騨高山おもてなし総力戦!!」 ついに動画がアップになりました。
飛騨高山の魅力が満載の動画です。是非ご覧になってください!!
飛騨高山美味しいお米プロジェクトのメンバーも出演してますよ〜。






2014年6月1日
金沢の塩村さんファミリーがお泊まりになりました。かりなちゃんは笑顔いっぱいでみんなのアイドルです!!とっても楽しいご家族でした。お土産ありがとうございました。金沢の「のんきや」の松井さん、また伺いますね〜。





2014年5月6日
ライダーの皆様です。徳島、神戸、長崎からお越しになりました。ビールにお酒に飛騨牛の特盛り、楽しい夜を満喫いただけて何よりです。
長崎の竹田さん、奥様によろしくお伝えくださいね〜。





2014年5月1日
名古屋の松浦さんが1年ぶり3回目のGW宿泊にいらっしゃいました。ひなたちゃんは1歳半。すっかり大きくなっておしゃま愛想を振りまいていってくれました!!お父さんお母さん以上にもうメロメロ・・・。でも最後まで恥ずかしがってこちらの腕には飛び込んできてくれませんでした・・・。(涙) 
左が今年、右が昨年。今度はいっぱいしゃべってね〜。





2014年4月23日
高山祭が終わったところで、旅館組合の新たなイベントがスタートしました。「飛騨高山フォーチューンクッキー!!」イェ〜イ! 本日は朝の6時から飛騨一宮の臥龍さくらの前で「おもてなでしこ」(女性部)の撮影です。寒い朝でしたが精いっぱいの笑顔で頑張ってます!!





2014年3月28日
カナダから素敵なご夫婦がいらっしゃいました。以前はマイナス30度にもなる寒い街に住んでみえたとのこと。
(高山でも寒いのに信じられない!!)
自然が大好きなご夫婦でした。
帰りがけにお袋が顔を出すと、笑顔で駆け寄ってきてくださいました。(右の写真)
深瀬さ〜ん。また、都会で頭が痛くなったらご飯食べに来てくださいね〜。





2014年2月12日
飛騨高山おいしいお米プロジェクトが開催する、お米の食べ比べイベントが開催されました。プロジェクトチームのコシヒカリ、富山コシヒカリ、魚沼コシヒカリの3つの目隠し食べ比べで、参加者約170名の内、約半数の方々が一番美味しいお米としてプロジェクト米を選んでいただきました。まだまだ課題はいっぱいですが、私もチームの一員として高山のお米のブランド化に頑張ってまいります。










2014年2月9日
お泊まりいただいた梅田チームの方々です。旅行とお仕事半々のようなハードなタイムスケジュールでした。お疲れさまでした。食事を気に入っていただけました。お帰りにお米をお土産にご購入いただきました。
また来てくださいね〜。






2014年2月8日
雪が降りました・・・。たくさん降りました。ペイローダで雪かきです。軽自動車がすっぽり雪に包まれました。





2014年1月24日、27日
年始恒例の24日市が行われました。天候に恵まれ大ぜいの地元の方や観光客でごった返してました。うどんにタイ焼き、せんべい汁に、ぜんざい・・・。おなかいっぱいでした。
右は、地元の氏神様「飛騨東照宮」で行われた防災訓練の模様です。例年よりも雪が少なく、屋根の雪下ろしも必要ありません。ですがこのまま雪が少ないと、春先からの農作業に支障が出そうです。大雪は嫌ですが、そこそこは降ってもらいたいと思います。





2013年12月20日
第7回目となる古い町並み「提灯ライトアップ」が3日間の予定で開催されました。造り酒屋では甘酒の振る舞いがありました。写真は飛騨高山おもてなでしこのメンバーです。(ちなみにうちの嫁も参加しています)





2013年12月6日
石川県の堤防へ釣りに行きました。
鯛とアジを釣り上げ、刺身、寿司、かぶと煮、あら汁にしていただきました。お泊まりのお客様も運がいいと活きのいいお魚をお出しすることがあります。美味しいコシヒカと新鮮なお魚の相性は最高です!!
ちなみに、大根は『フナッシ―大根』と名付けさせてもらいました。










2013年11月2日
四国は香川県と徳島県から須本さん中野さんご夫婦がご一緒にお泊まりになられました。お帰りの際に自家製コシヒカリをお土産にお持ち帰りいただき、香川の讃岐うどんと中野さんの自家製ミカンと交換のお約束をさせてもらいました。1週後、もちもちの讃岐うどん、無農薬のミカンが届きました。美味!! ありがとうございました。






2013年10月27日
名古屋市から元気さんグループの4ライダー4人がお越しになりました。お肉のおかいっぱい食べていただきました。ビッグバイクに、『アキラ』似のビッグスクーター、トレールにW1、多彩なバイクのお仲間でした。小雨模様でしたが風邪ひかれませんように。





2013年10月13日
毎年恒例の岩田君チームがお泊まりになられました。もう10年以上続く恒例のツーリングです。
オープンカーで秋の爽快な空気を切って走る!!気持ちいいだろうな!
来年も待ってますよ〜。(^O^)/





2013年9月17日
稲刈り最盛期!!今年もいいお米がとれそうです。暑かったり雨がなかったり、気をもんできましたがなんとかここまでこぎつけました。昨年の金賞米と同じハサ干しです。太陽の光を浴びて美味しくしあがりますよ!
事件です!約20年働いてきたコンバインがとうとう動かなくなりました・・・親戚から最新式を借りなんとか切る抜けましたが…、来年どうしよう・・・。(汗)




2013年9月10日
青山学院の4人グループがお越しになりました。夕食のお肉にびっくりしたり、おひつをからっぽにしたり、見ていてこっちまで楽しくなってしまいました。理工学系とのこと。日本の将来に向けて頑張ってね〜。






2013年8月13日
岐阜の長良から田中ファミリーがお泊まりになりました。腕白盛りの3人から目が離せないようでしたが、少しはリラックスしていただけたのかな?今年のお米のコンクールも頑張りますので、また遊びに来てくださいね〜。






2013年8月11日
静岡から大竹ライダーがお泊まりになりました。暑い中お疲れさまでした。出発の際は他のライダーの方々と合流され、信州に向けて出発されました。
ワインディングロードでのスピードの出し過ぎは危険ですからね〜。安全運転でお楽しみくださいね〜。






2013年8月2日
東村山市から高浦ファミリーがお泊りになりました。9月中旬にスイーツのお店を開店されるとのことでした。準備に追われてる中で、ようこそお越しくださいました。
開店とともにその後もしばらくは大変かと思いますが、頑張ってくださいね〜!






2013年7月10日
「飛騨牛満足コース!」の宿泊プラン作りました。定番の食事プランからお刺身の代わりに飛騨牛の枚数をアップしました。(通常3枚を6枚乗せに!)
さらに、お食事にはいられてから、「もう少し食べたい!」というお客様の要望に応え、「お肉の追加コース」も設けました。どうぞご予約の際に「たっぷり飛騨牛のコース」ご指名ください。
右の写真はお肉の追加コース「特盛り9枚乗せ」です。お泊まりの際は、各プランのお食事に入られてから、普通盛(3枚乗せ500円)、大盛り(6枚乗せ950円)、特盛り(9枚乗せ1400円)の追加が可能です。新しいプレートで燃料も追加いたします。も少し欲しい…、というときは御注文してくださいね。





2013年6月25日
石川県のJA小松水稲部会の御一行様がコシヒカリの圃場の視察に見えました。米・食味分析鑑定コンクール受賞の田んぼの現状と、資料を使った説明などをさせてもらいました。皆さんお米作りのプロなので、本格始動4年目の自分はいささか緊張気味でした。
皆さん熱心に米作りに励んでおられることがひしひしと伝わりました。
現地視察を終え、宿の食堂で質疑応答がてら、受賞米の自家製コシヒカリのおにぎりを試食してもらいました。
皆さんからの質疑を通じて、標高差など取り巻く環境が違うと作り方が大きく異なることがよくわかりました。
今回のような受け入れは初めてでしたが、親父も、お袋も嫁も、「喜んで帰っていただけてよかったね」と喜んでおりました。機会を作っていただいた白山課長様、北川様ありがとうございました。
次回は是非お泊まりにいらしてください。(^O^)/










2013年6月9日
またまたビッグニュースです!!
第2回飛騨高山ウルトラマラソン男子72キロで、岡村豊明さんが優勝しました!!
2連覇!!すごいですね〜。(昨年の優勝記事は2012年6月10日にあります)
今年は招待選手ということで豊明さんのみ市が手配した宿泊先へお泊りになられました。奥さんとお子さと奥さんのお母さんはうちに宿泊されました。(向かって右側)
向かって左側は牧野さんです。ご主人の光さんは男子72キロ完走されました。よかったですね!
女子100キロにエントリーの三宅美奈子さんはおしくもタイムオーバー・・・。
次回もお待ちしていますよ〜!!










2013年5月18日
いよいよ今年の田植えが始まりました。2年連続入賞しちゃったので結構プレッシャーがかかっています。嫁もまだき(植え損じの補修)してくれました。きっといいコメが作れると思います 弟の達雄も駆けつけてくれました。一家総出の田植えとなりました。





2013年5月4日
横浜から高橋チーム(女性ばかりのライダー)の4人にお泊まりいただきました。オフロードバイクばかりで、お二人の方はモンゴルもバイクで走られた、とのこと。筋金入りのオフローダーでした。颯爽と走りぬける姿は何ともりりしいばかりです。来てくださいね〜。





2013年5月3日
東京から中嶋夫妻が訪れてくれました。アンケートに貴重なご意見いただきました。携帯・デジカメ等でコンセント数が多いと助かりますとのこと。早速各部屋のコンセント増やさせていただきました。ありがとうございました。お食事も満足いただけて何よりです。またのお越しをお待ちしています。






2013年4月30日
名古屋の松浦夫妻が2回目の宿泊に訪れてくれました。6か月になるひなたちゃんと一に。ひなたちゃん、むちゃくちゃかわいいです!!御主人は新メニューの飛騨牛の特盛り(9枚乗せ)を追加注文されました。大満足とのこと。お帰りの際には、お米10Kもお土産にお買い求めになられました。また来てくださいね〜。待ってま〜す。





2013年4月29日
大阪府守口市の宮下夫妻には2回目の宿泊いただきました。「食事食べたかったからまた来ました」と、宿泊無料にしたいようなお褒めの言葉をもらいました。無料にはできませんでしたので、お土産にお米をお持ち帰りいただきました。「次は2年後・・・」とのことですが、そんなこと言わずに早く来てくださいね。お待ちしています。





2013年4月28日
GWが始まりました。まだまだ寒い日が多いのですが、ライダーには待ちきれない季節です。京都からは親子のタンデムライダーが訪れました。高橋親子です。親子でツーリングなんて、何ともうらやましい限りです。東京からは吉田さんが訪れてくれました。平湯峠では雪に降られたそうです。あ寒そ〜。





2013年4月15日
高山祭り当日です。飛騨東照宮のお祭りもこの日です。獅子舞、文化財のおかめひょっとこの舞いも披露され、総勢200人を超える大行列で氏子の町内を練り歩きます。午後には神事が執り行われ春の祭りは幕を閉じます。市内各所もこの日がお祭りで、屋台にからくりなどなど、市内全域が祭り一色に染まります。





2013年4月11日
高山祭りも近いというのに雪が降りました。桜はちらほらと咲き始め、白木蓮は満開近くだというのに…。冷たい寒気が入り込んでいるのが原因で明日までは続きそうです。八重桜と雪のコントラストをお楽しみください。





2013年3月11日
すっかり暖かくなってきました。寒かったこの冬も一段落し、春本番に向けて雪解けが進みました。高山祭りまであと1カ月。





2013年3月3日
近くにある飛騨東照宮で初午祭と恒例のダンゴまき・カマスたくりがありました。NHKのニュースでもこの模様が放映されました。まだ雪が残る1日でしたが、春の訪れを告げるお祭りになりました。ちなみに、獅子をお祓いしているのは宿の主人の私です。数年前から神職のお手伝いもしています。





2013年1月27日
新年が明け、寒い日が続いています。今シーズンは例年よりも寒く、雪も降っています。宿のパーキングも雪まるけです。早く暖かくなってほしいこの頃です。
高山へおみえになる際は、どうぞお気をつけてお越しください。





2012年12月3日
高山市のコミュニティ広報紙「市民時報」のトップにお米の記事が載りました。ある意味新聞の「飛騨版」より注目度が高く、知らない方にまで「おめでとうございます」とお祝の言葉をもらいました。またまたJAの広報誌にも掲載されました。





2012年11月23日
ビッグニュースです!!

自家産のコシヒカリが国際コン

クールで金賞を受賞しました!!

場所は長野県木島平村。米・食味分析鑑定国際コンクールで、出品数3915点の頂点、「金賞」を受賞しました!!そして同時に親父の五郎作も「特別優秀賞」を受賞しました!
稲をいじめることで、逆境の中でたくましく育ったお米は次世代にその生命力を伝えるべく、美味しさたっぷり粒に仕上がりました。昨年もとても美味しかったのですが、今年は当初から「去年より美味しい!」の声が知人から上がっていました。そして訪れた決勝審査の会場木島平村にて手塩にかけたお米たちがやってくれました。総出品数3915点の頂点、「金賞」!!涙涙の受賞となりました。











2012年10月13日
群馬と松本から増田グループのライダーがやってきました。普段は夕食を頼まずに宿泊される方々らしいのですが、今回は「お値打ちさ、美味しそうなご飯のフォト、飛騨牛のフォト」につられて夕食付となりました。出した料理はすべた完食!!「全部おいしかった、大当たり!!」のお墨付きをもらいました。
狭い宿ですが、素材は特級品!そこを感じてくださいました。作りがいがあります!! 気を付けてお帰りくださいね。





2012年9月15日
いよいよ高山コシヒカリの収穫が始まりました。台風が近づいているとのことで急いで作業しました。今年は作付面積を増やし、例年3割近く減らしている肥料をさらに3割減らして(結果、指導の50%近く)で生育させ、総収量は昨年と同じ結果となりました。つまりおいしさが増したということになります。受賞の旧米と食べ比べしましたが、香り、甘みともに格段に差が出ました。鮮度を鑑みても昨年より美味しくなってると思います。是非ご賞味ください。





2012年8月27日
東京からライダーがやってきました。中村ライダーと春口ライダー。連日の暑さにもめげず大したもんです。翌日は上高地、安曇野に向かわれました。風を切って走る!!いいですね〜。
ちなみに夏のツーリングはお尻と内ももたのあせもに注意してください。後日痒くて痒くてたまらなくなります。
※バイクが濡れない屋根つきの置場もあります。ライダーの皆さん待ってますよ〜。中村さん、春口さんPRお願いしますね〜。





2012年8月13日14日
もう何度かお越しになっている井尻ファミリーが勢ぞろいしました。狭い宿がにぎやかになりました。フルーツパフェにみんなで花火!!楽しい時間をお過ごしいただきました。





2012年8月10日
今年もスイカが実りました!!真っ黒な爆弾スイカ(左)は皮が薄く甘みが強くておいしいです。もう片方は今年のギネスものです。なんと13.5Kg。通常は大きくて9Kgが普通なのでいかに大きいかがわかります。これらのスイカはお客様のデザートに消えて行きました。ちなみにショートフルーツパフェは夏休みの子供企画で大好評でした。










2012年7月5日
10カ月かけて生育した玉ねぎを収穫しました。スライスして毎日サラダで食べています。血液サラサラです。高山ネギ10か月になりました。またまだ小さいですが後4カ月かけて美味しくします。





2012年6月13日
作物の植え付けがかなり進みました。
あぶらえ(エゴマ)に小豆、ささげ豆(うずら豆)の支柱たて、などなど。これでピークを終えられそうです。
スイカはテニスボール大になりました。8月に入ったら食事のデザートはこのスイカが出ますよ。










久々の
   ビッグニュース!!
2012年6月10日
第一回飛騨高山ウルトラマラソンが行われました。なんと72キロと100キロの2コース!!私自身は24キロが最高なのでとても想像がつきません・・・。参加者の方が2組お泊まりいただきました。そしたなんとなんと岡村さんが72キロ男子の部で1位でゴールしちゃいました!!
岡村豊明さん1位おめでとうございました。家族の皆さんも2泊目お泊まり頂きましたのでささやかなお祝いをさせていただきました。










2012年6月7日
筑波大学附属視覚特別支援学校の小学生の修学旅行がありました。皆礼儀正しくていい子たちばかりでした。朝食に朝取りの自家製イチゴをサービス!!
4年前にも宿泊くださいました。小さな宿ゆえに、子供たちにいろんな場所が理解しやすいのかも・・。また次回お待ちしています。宮崎先生ありがとうございました。





2012年5月14日
霜が降りました。5月の11日にもちとコシヒカリの田植えを行いました。例年通りなのですが・・・。何と霜が降りちゃいました。田んぼの水かさを上げ稲の芯が凍るのを防ぎましたが、外葉は見事に枯れあがりました。とほほほ・・・。おやじ曰く、「丈夫いで大丈夫やさ!!」
3週間ほどが経ち、緑の葉に再生された時はほっとしました。カモが青々と再生した稲の間をオタマジャクシを追いかけていくようになりました。





2012年4月18日
白川郷へ行ってきました。まだ春早く桜は咲いてませんでしたが、温かな日和でした。いつも思いますが展望台からの眺めはかなりいいです! 高橋克典主演のNHKスペシャルドラマ「家で死ぬということ」のロケ地になった合掌造りの民宿は写真右側です。





2012年3月20日
またまた、成瀬正がやりました!!NHKプロフェショナルでも取り上げられたパン工房「トランブルー」のオーナ成瀬正が、べカリーワールドカップで「金賞受賞」!! 今回は監督として参戦したそうです。おめでとう!!
ちなみにトランブルーまでは、自宿から徒歩10分です。平日の午前中は多少空いているようです。またまたちなみに彼は幼稚園からの同級生です。







2012年2月19日
気温がマイナス11度を突破しました。結晶となり空気中にひらひらと舞っています。いわゆるダイヤモンドダストです。 あ〜さむい!!






2012年1月31日 30年以上前からごひいきにしてもらっているオーストラリアのウッドさんの教え子が日本にやってきました。ローネン君です。メルボルンの日本語のスピーチコンテストで優秀な成績を収めそのご褒美に大阪でのホームステイをするそうです。雪の高山と白川郷を満喫し、朝には雪かきを体験しました。結構うまくやってくれました。





2012年1月8日
コンクールで受賞した自家製の高山コシヒカリを食しにみえたお客様から飛騨牛メニューの特注が入りました。通常はA−5等級1枚10gの3枚がセットの飛騨牛ほう葉みそ焼きに対し量を増やしてほしいとのこと。
今回はA-5等級1枚20gを5枚セットしました。自家製のネギが見えなくなってしまいました。(笑)
料金は1000円アップです。
まれにお肉などが食べられないお客様がいらっしゃいます。その際は野菜のてんぷらなど別メニューで対応させてもらっています。ご要望があれば今回のようにお申し付けください。







2011年12月2日
芝桜が咲いちゃいました。
雪が降ったというのに気の早い芝桜がいました。きっと凍えちゃうんだろうな〜と思いつつ白い雪と芝桜のコントラストがきれいで携帯でその雄姿を撮ってあげました。





2011年12月10日
ビッグニュースの

      続き(U)です!!!

高山市の広報紙に載りました!!
お米・食味分析鑑定コンクール国際大会受賞者の皆さんで伺った国島高山市長への報告の記事が高山市の広報紙に載りました。このほかにも、市民時報(市内のかわら版)や、岐阜新聞にも掲載されました。
一躍有名人なのですが、お祝の言葉をくれるみんながみんな口をそろえて「親父の五郎作さんはやっぱりすごいね〜」と褒めてくれます。だれも私のことは褒めようとしません・・・。悲しい…(涙)






2011年11月29日
ビッグニュースの

      続き(T)です!!!

新聞に載りました!!

お米・食味分析鑑定コンクール国際大会で受賞した高山市在住の受賞者の皆さんが国島高山市長に受賞の報告をしました。記事は中日新聞です。今後も継続して受賞者を高山から出し続け、美味しいお米の産地としてブランド化してゆきたいです。
高冷地で気温の寒暖の差が激しいことから美味しいお米ができます。今回の全国の受賞者41名のうち、やはり高冷地での稲作農家が多くいらっしゃいました。







2011年11月23日
ビッグニュースです!!!

自家製の高山コシヒカリが3000件数を超える出品のあるお米・食味分析鑑定コンクール国際大会で「特別優秀賞」を受賞しました。おしくも金賞は逃しましたが僅差でした…【涙】。 肥料を減らし、美味しいお米作りに変えてから約10年。美味しいといわれ続け、果たしてどれ位おいしいのかが分からず、所属する稲作友の会で行われる食味分析に3年前から分析依頼し、今年初めて大会にチャレンジした結果でした!! 来年も頑張ります!











2011年10月26日
エゴマパン、とカボチャパンです。サンヨーのゴパンで作りました。もちもちで美味しいですよ。エゴマパン(こちらではアブラエパンかな)栄養価も高くなかなか市販されていません。またゴパンはお米パンも得意で、自家製コシヒカリ使用のお米パンも作りました。それこそもちもち!!でした。いつかお客様に出せるようにしたいと思っています。






2011年10月4日
飛騨高山ネギです。9月に種まきして翌年の11月末に収穫です。何と14カ月もかけて栽培する作物です。宿では朝晩毎回使用するので料理に欠かせない野菜になっています。左は苗床で芽を出した飛騨ねぎ、右はあと2カ月で収穫される日1年経過の飛騨ねぎです。甘くておいいしいですよ〜。






2011年9月22日
飛騨高山コシヒカリの稲刈りが終了しました。今年はイノシシにも荒らされず、地面も硬く、最高の形で稲刈りができました。きっとおいしいお米に仕上がってると思います。新米は10月からお出しできると思いますが、現在宿泊日の調整を行っているためご希望に添えない場合があるかもしれませんがご了承ください。





2011年8月7日
夏の代名詞「スイカ」が実りました。真っ黒な「爆弾スイカ」です。おやじが丹精込めたスイカで、大きなものは9キロありました。実は白い皮付近まで甘く、お客様にも大好評でした。切った後の写真を撮るのを忘れてしまいました。(残念)





2011年7月10日
山の田んぼで草刈りをしていたら突然カモシカが現れました。川を隔ててその距離15メートル。しばし目そらさずにいると川下へ行ってしまいました。野生のカモシカをこんな至近距離で見たのは初めてで、襲われやしないかと一瞬ビビりました。





2011年6月19日
先日、高山の文化センターにて全国の建具の品評会がありました。日本の木工技術の粋を集めた建具が勢ぞろいしました。3間のひきちがいの建具はなんと1000万を超える代物!!製作日数は1年がかりだそうです。木工自転車もありましたよ。なかなか見ごたえがありました。右下は木製のバッグです。








2011年6月10日
飛騨高山の生ネギの収穫が迫りました。今後はうまみが玉ねぎにたまるように上部をへし折ります。(こぎる、と言っています)その後6月下旬に縛り上げ涼しい場所に干して甘味を蓄えます。
トウモロコシも大きくなりました。8月中旬には美味しいトウモロコシのゆで上げが食べられそうです。余裕があればお客様の料理にも出せるかも・・・。




2011年5月22日
飛騨高山コシヒカリと高山餅の田植えが何とか終了しました。今年は主人の久雄の足のけがのため、おやじとお袋によって田植えが行われました。ご苦労様でした。
茄子の植え付けも終了しました。7月初めには夕食のひと品になっているはずです。





2011年4月14日
飛騨高山の名物、高山祭りです。春の高山祭の夜祭りは天候に恵まれました。ゆらゆら揺れる提灯の明かりが幻想的でした。(実は40年ぶりくらいに夜祭り見ました・・・)
家の敷地にある白木蓮がきれいに咲きました。桜はもう少し先ですが、それが過ぎると新緑の季節がやってきます。田植えの準備も始まってます。





2011年3月6日
宿の近くに「飛騨東照宮」があります。若おやじの久雄はその神社の神職のお手伝いをしています。先日6日は初午祭がおこなわれました。前夜は遅くまでダンゴまき用のおダンゴを数千個作成しました。翌日6日は社務所の屋根から総代さんが祭事後のダンゴまきを行いました。このダンゴは、繭の形をしており、ずっと続いている行事だそうです。最後はそのダンゴを入れてあったカマス(わらで編んだ袋)を氏子に投げあげてわらをたくりあい(取り合う)ます。そのわらは1年の厄払いになるそうです。




2011年1月24日
自家製の飛騨大根の寒ぼしです。最近マイナス10度前後になるのでいい感じです。しっかり水分が抜けるまで干し上げます。干し上がった大根は煮物に加えて食べます。しっかり味が染みて美味しいでよ。 もう一枚は蔵の屋根の雪下ろしです。親父は80になりますがやりつけているので平気だ、と言ってますが・・・。見ているほうはなかなかひやひやもんです。私はやりつけていないのでなかなか蔵までは登れません。(汗)





2010年12月4日
飛騨特産ネギの収穫です。2か所で栽培しているのですが、ここは日当たりがよく大きくなります。直径で4センチほどになります。鍋物にはもってこいで、甘くてやわらかいネギです。
右の写真は大根です。えらく珍しい形だったので写真を撮りました。赤ちゃんのような大根でした。撮影の後はおでんにして食べちゃいました。普通の大根は漬物になってます。





2010年11月18日
飛騨特産のあぶらえ(えごま)の選別風景です。「とみ」を使ってごみと殻や葉っぱくずをとり分けます。なかなか面白いですよ。シートの乾燥させてあるのは手前が「あぶらえ」、次が「小豆」、その向こうが「大豆」、その向こうが「ささげ豆」(うずら豆)、その向こうには「黒豆」があります。晴天が続いたのでいい乾燥ができました。小豆は、小豆餅やお正月のぜんざいに使います。





2010年11月3日
飛騨特産のあぶらえ(えごま)の収穫です。種まきから約6カ月。まずは刈り取りして、そのまま天日乾燥させます。2週間ほどかけて乾燥させ、大きなバケツでふるい叩き落とします。そこからが大変。「とみ」でごみや殻を分け、水を張った水槽で泥や砂を分け、濡れたあぶらえを乾燥させ、天日乾燥させる・・・。ここでやっと保存できる状態になります。食卓に乗るまではそこから一工夫。やっと食べられます。ある意味、収穫後は稲作よりも手間がかかるかも。





【便利な飛騨の情報】

◆イベント情報ならこちら
飛騨のイベント情報

◆観光に迷ったらこちらが便利!目的別、施設別のランキングがあります。
観光施設三ツ星ラン キング

世界遺産白川郷

◆高山に着たらぜひ一度は食べてもらいたいと思っているお昼の食事処(独断偏見情報です)やお勧めのお店です。
くにはち食堂
こてこてのホルモンと豆腐ステークがお勧め!地元の人が通うこてこての店。

手打そばうどん飛騨
ここは本当にうまい!

トランブルー(パン)
世界で3位入賞の腕前のお店。美味しいです。有名なので観光バスがよく乗りつけます

◆高山観光の穴場(これも独断情報です)
思い出体験館
民芸品やアクセリーの手作り体験

飛騨東照宮
徳川家康公、金森長近公がまつられる景色のよい神社です。桜と紅葉の隠れ名所。

◆交通、列車、天候】
高速道路情報
JR高山線時刻表
高山市の天候